こんにちはダメ主婦のダメ子です。
戸建てでもマンションでも持ち家を購入するとさ
色んな業者さんと接する機会が増えるよね。
私もマンションを購入した時、めちゃくちゃ色んな業者さんと
やりとりしました。
そん中で断トツにクソすぎた、大手家電量販店(Y社)で
エアコンを購入した時の話。
ことの始まり。
元々、大型家電はE社で購入することが多くてエアコンもE社で買おうと思っていました。
購入時のサービスも、搬入もいつも何の問題もないから。
でも夫がY社派で、店頭にエアコンの値段を比べに行ったときもY社のほうが安かったので
今回はY社で購入することになりました。
いざ購入
新居に必要なエアコンは3つだったため、3つ選んで購入しました。
で、その時店頭で「〇〇円以上購入で、加湿器プレゼント」というキャンペーンをやっていて私達は該当していたので
案内があるのかな~と思っていたけど最後まで特に何もなく。
こちらから聞いてみて「そんなキャンペーン今知りました~。」みたいな対応されてビックリ。
店頭にポスターでかでかと貼ってあるんだけど・・?
この時点でちょっと不安がよぎっていました。
下請け業者の見積もりと設置場所下見の日
こういう業者さんが来るときは、夫に居て欲しいのですが
あいにく仕事で同席できず、私と母で対応しました。
来られた業者さんは芸人のEXITのりんたろーっぽい見た目で、今まで会ってきた業者の中には居ない見た目の方だったので
「ん・・チャラいけど大丈夫かな?」と一瞬思いました。
なんか対応もフランクというか・・。
まぁ見た目はともかく、仕事をちゃんとしてくれたら問題ないんです。
この日はまだ引っ越し前で、家具の搬入もしていませんでした。
からっぽの部屋の中で設置予定場所を見てもらいました。
ここで問題発生。
玄関側の部屋につけるエアコンの配線が
給湯器設備の箱の中を通さないといけない仕様になっていて
業者:「んーこれ、手が通らないんで。無理ですね。当日は給湯器の中の線どうにかしてください。」
私達:「え?」
給湯器の設備は廊下に設置してあるし、共用部分のため当然私達がどうにか出来るものでもない。
他の家は続々と普通にエアコンが設置されてるのに、どうしてるんだろう・・?
と気になって、すぐマンション購入時の担当者さんに相談しました。
まだ近くの販売ギャラリーに担当者さんが勤務していたころだったので
すぐに駆け付けてくれて、
担当者さん:「他のエアコン業者は問題なく付けていますよ。何とかお願いします。」
と業者さんに言ってくれました。
私達:「やっぱりそうなんだ・・」
担当者さんの一声もあり、何か納得してなさげな業者さんでしたが
とりあえず頑張ってつけます。 とのことでその場は収まりました。
頑張ってなんとかなるなら最初からそうしてくれ・・。
見積金額をいただいて、この日は終わり。
最初のフランクすぎる態度やチャラい見た目、そしてこのやりとりでもう不安しかなかったw
エアコン取付当日
この日は、引っ越し関係の用事を済ませたくて業者さんがくる時間まで
色んなところを回って外出していました。
そして銀行に居る時、予定の時間の1時間前に業者さんから電話が。
業者:「あ、すみませんー。前の現場早く終わったので、30分前倒しで作業はじめさせていただいても大丈夫ですかね~?」
私:「!?」
全然大丈夫ではない。私はまだ銀行で手続きの順番を待っているんだから。
でも出来るだけ、早く作業初めて早くあがりたいのかな?
断って適当にされたら嫌だな・・
・・という思いがよぎり、銀行での用事は諦めて了承したのでした。
急いで帰って、しばらくすると業者さんが到着。
始めてもらうことにしました。
この日も夫が同席できず、私と母で立ち合いしました。
ここで一番の問題が発生。
実は見積時には家具が入ってなかったんですが
エアコン取付時には、引っ越しが完了していて家具が入っていたんです。
業者さん:「え。家具入ってたら出来ないっすよ・・」
私:「!?」
これは業者側だけにとやかく言うことはできないのかもしれないけど
当然、新居以外でもエアコンを取り付けすることはあるのだから
家具が入っていたら出来ない。なんてことは無いと思っていた。
(まじでこの業者は新居以外の取り付けどうしてんだろ?)
ただ業者的には、下見の状態で施工するのが当たり前だったみたい。
それもそうなのかも・・? でも一言も聞いてないし、知らなかった・・。
とにかく無理って言われても、こっちも無理・・。
下見時の給湯器の配線問題のこともあって不信感爆発。
すぐ夫に電話してSOS。
そしたら夫が一連の流れのこともあってぶちギレて、業者と購入店舗に電話しすぐ帰宅。
夫:「他業者が出来ていることを、あれも出来ない、これも出来ない、
挙句の果てには時間より早く来る。
妻は用事を切り上げて早く来る君たちに合わせて帰宅したんだよ?態度も合わせてなんで全部そんなに適当なの?」
みたいなことを電話で言っていました。
本当に暑い時期で、とにかくエアコンが1台でもどこかについてないと
厳しかったので比較的つけやすいリビングだけはつけて欲しいとお願いしました。
この時には、購入店舗の副店長も急遽来ていました。
(夫が怒っていたので焦ってた)
業者さんは明らかに嫌な態度で、もくもくとリビングのエアコンだけつけて
一言も喋らないで帰っていきました。
一応つけてくれたから私が「ありがとうございました」って言ったけど無視ww
一応客なんだけどな・・・。
文章では細かいニュアンスを書ききれないんだけど、もう態度がとにかく悪くて「この人達は普段からこんな風なの??」と疑問でした。
残りの2台の設置は翌日に
問題は給湯器の配線と、ベッドが結構ギチギチに入った部屋のエアコン。
でももう、何を言われようがつけてもらうしかないので
別業者を手配してもらって翌日、ベッドを数人がかりで少し横に移動してもらい
設置しました。
その業者さんは接客も見た目も普通で、「こういう設置よくありますけどねー」と言って何なく取り付けてくれました。
最初の業者は何だったのか・・・・。
めちゃくちゃ不安だったし、態度にもイラついたし、ドっと疲れました。
大型家電はもうY社では買わないだろう・・。
後日さらに驚きの対応が。
エアコン事件から少し経った時、Y社のカスタマーサービスみたいなところから夫に電話がありました。
私はてっきり「この度は、不手際があり大変申し訳ございませんでした」
というアフターケア的な電話だと思ってました。
でも違いました。
電話:「この度は弊社でご購入ありがとうございました。工事などにあたり、何かご不満やご不便はございませんでしたか?」
これ聞いた時ポカーン( ゚д゚) ってなったw
ここまでがY社の一連の流れで、この電話の人は何も聞かされてないんだろうな・・。
でもまさかすぎてこんな電話してくるのが驚愕だったw
夫:「不満や問題だらけでしたーetc」
と夫がありのまま手短に話すと、
電話:「そうですか・・でもこちらにそれを言われてもご対応しかねます。」
またポカーン( ゚д゚)ってなったww
何のために電話してきてるのー?ww
夫:「あ、もういいですーたぶんもう買わないんで」ガチャッ
ちなみにこの電話以外にも、エアコン代金を支払いに行った時に
(金額が大きかったため、購入日とは別の日に支払いだった)
現金で支払ったんですが、現金支払いの人があまり居ないのか、金額が大きすぎたのか知らないけど
支払うだけで1時間かかりました・・。
(とにかくレジの横で長時間待機させられた)
あまりに待たされすぎて二人ともぐったり。
購入、支払い、取付工事、アフターサービスの謎電話。
何もかもどの工程も1つも満足と言えないお買い物でした。
口コミをネットで見ても、Y社の下請け業者の評価はあまり高くなく
夫婦2人で「やっぱそうなんだねぇ・・E社にすればよかったね」
って後悔しました。
以上、最悪だったエアコン購入の話でした。
絶対もうY社では買わないww