98歳の祖母

こんにちはダメ主婦のダメ子です。

 

先日1年以上ぶりに老人ホームに入居してる祖母のところに行ってきました。

祖母は98歳。老人ホームのコロナ対策がかなり厳しくてずっと面会謝絶状態で、今でもワクチン2回接種した人のみ2週間に1回30分の面会のみです。

そんなだから、祖母はすっかり家族の顔も名前も忘れてしまって久々に会っても興味を示してくれませんでした。

 

朝ごはんを食べた後だからかすっごく眠そうで、なのに面会に連れ出されて迷惑そうだった。

車椅子に座ってずっと頬を両手で押さえて俯いて今にも寝そう。

けど2週間に一回の面会だから必死にスタッフさんが肩をトントンして起こしてくれる。(全然反応ないしこっちみないけど)

母も必死にノートに文字書いて、大きな声で喋りかけてた。

 

そんな2人を見てなんか、「もういいじゃん。寝かしてあげたらいいのに。」って心の中で思ってしまった。

実際眠いのに何回もトントンされて祖母は怒ってたし。

私は冷たいかな?w

 

母はなんでそんなに必死なんだろう。祖母はどうみても寝たそうだし、忘れちゃってるよ。

「たくさん話しかけたから、思い出すかも。」って帰りに言ってたけどこっち見てもないのにそんなことあるのかな。

仕方ないとわかっててもやはり自分の母に忘れられるのは諦めきれないものなのかな。

寝たそうなのに起こして大声で話してしまうものなのかな。

 

祖母にこっち向いてもらうことより、ぼんやりそんなこと考えてました。

元気でいられないなら長生きしすぎるのも幸せとは言えないのかもなぁ。

まぁ祖母は大病もせず、かなり綺麗な老人ホームにずっと入所してるので外から見れば幸せなのは間違いないんだけどw

家族も忘れて、スタッフさんにオムツ変えてもらう日々は幸せなんだろうか。

何歳まで生きるかはコントロール出来ないから仕方ないけどね。